
今回はゲーマー歴20年以上
のゲーム大好き夫婦が
ROLL for your life,CANDYMAN!を
徹底レビュー!

「どういうゲームなの?」
「2人プレイは面白い?」
という点も、分かりやすく
まるっとお答えします!
詳細情報

タイトル/title | ロール・フォー・ユア・ライフ、キャンディマン!/ ROLL for your life,CANDYMAN! |
定価 | $20(2023年12月現在、日本語版未発売) |
ゲームデザイン | アンディ・ジェレミア/Andy Geremia |
2人プレイ | ◎ →一つだけ使えない特殊効果があるけれど、面白い! |
おすすめする方 | わいわい盛り上がるものをお探しの方 お子さんと遊べるものをお探しの方 アナログゲーム初心者の方 |
▼駿河屋
ボードゲーム[日本語訳無し] ロール・フォー・ユアライフ キャンディマン! (ROLL for Your Life Candyman!)
それでは詳細を
見ていきましょう!
どういう面白さのゲーム?

誰よりも早くダイスの柄を4つそろえよう!
そろったら……ストップ!パーツは頂きだぜ!なダイスゲーム!
となっています

出目を4つそろえたら、他プレイヤーから
パーツを奪えるチャンス!

みんな異なる形のキャンディ武器を持ってるよ!
ダイスの絵は3種しかなく、そろいやすそうに見えます
……が! 肝心な時に中々そろわないんです!!
みんなが「出ない!! 出ない!!!」と
阿鼻叫喚しながらダイスを一心不乱に
ふる姿は、非常に趣深いものがあります
(つまりめちゃくちゃ笑えます)

他プレイヤーのジンジャークッキーから
手のパーツを奪えます!!
スペシャルトリートという防御に使える
特殊タイルがあり、防御がはがれるときに
「トラップカード発動!」
仕返しやさらに防御的な効果が発動します

もちろん足パーツを奪うことが出来ます
頭と胴体は最後なので、まずは手足のパーツから奪っていきます!
このおかげで意外とゲーム性もあり、
大人も子供も童心にかえって盛り上がれる
良作です

パーツが奪われるのを防いてくれるばかりか
カウンターで攻撃側のパーツを奪えるものまで
SNSを意識してか、写真撮影のためだけに
存在するアイテムもあったり、
ルールも非常にわかりやすく詳細に
書かれていてホスピタリティを感じます
撮ってよし、遊んでよしな良作で、
機会があればぜひ遊んでいただきたい
ダイスゲームです

足!足!足!
そろってくれー!!

ストーーーップ!
さ~て、おててパーツを
頂こうかしら!!

あーーーー!!
僕のジンジャーちゃん!!

ほほほほほ!
さあ次行くわよー!
みたいな会話が交わされるイメージです
実際のプレイ時間は?
初回は25分、慣れると20分
シンプルなのでルール説明はすぐ終わります
2人の場合、どちらかのパーツが
無くなるまでを1ラウンドとし、
それを3回やるのでこのくらいで遊べます
ただただダイスをぶん回すだけなので、
どんなコンディションの時でも遊べます

頭と胴体が狙える!
手足を奪った後はひたすらペパーミントを狙うのだー!!!
2人プレイは面白い?
面白い!
ひとつだけ3人以上向けの
特殊効果タイルがあり、
それは使えませんが十分面白いです!

取り合いが白熱します!
気になった点は?
日本語版は未発売
残念ながら、現在日本語版は
未発売となっております

雰囲気を楽しむ分には問題ないかも!
▼和訳ルールをFANBOXで無料で公開しています

※版元のsmirk&dagger games様には
和訳に際してご連絡し、許可を得ています
※A4サイズのプリントでお使い頂けます
スピード感とわちゃわちゃ感が楽しいので
輸入に抵抗のない方は
ぜひ遊んでみてくださいね!
どういう人におすすめ?

わいわい盛り上がるものをお探しの方
お子さんと遊べるものをお探しの方
アナログゲーム初心者の方
におすすめです

輸入しなきゃだから機会は
限られちゃうけれど、
チャンスがあったら
ぜひ遊んでみてね!

勝っても負けても笑える
楽しいゲームだよ!

あーーーー! 話してたら
遊びたくなってきた!

では、今回はここまでです
どうぞ素敵な1日を!
▼駿河屋
ボードゲーム[日本語訳無し] ロール・フォー・ユアライフ キャンディマン! (ROLL for Your Life Candyman!)